TOP > 作曲TOP > よくある質問 Q&A

よくある質問
楽器が弾けないけど作曲はできますか?

弾けなくても作曲は出来ます。


 楽器ができなくてもコンピューターの力を借りれば作曲はできます。しかし、DTM(コンピューターで作る音楽)で曲作りをするにしても楽器が弾けたほうが楽ですし、発展性があります。もちろん上級者並の演奏力は全く不要です。音符を打ち込む時にポロポロって弾ければ大丈夫。今の時点で楽器ができなくても、作曲を学びながら少しづつ上達すれば良いと思います。 WOODは、作曲も、楽器も、歌も学べる総合音楽スクールですので作曲を学ぶにはベストなスクールです。
初心者でも大丈夫ですか?

趣味の初心者も、プロ目標の方も大歓迎です。


 WOODはプロを目指す生徒さんも多いのですが、趣味の方もたくさん通っていらっしゃいます。目的も「 You tubeに上げたい」「ひそかな楽しみを作りたい」…など様々。でも、「自分の曲を作りたい!」という気持ちは皆さん一緒です。その気持ちがあれば作曲はいつでも始められます。私たち講師、スタッフが皆様の作曲に対する想いを全力でお手伝いをさせていただきます。
作曲のレッスンって何をするのですか?

一口で言うと「メロディー」と「伴奏 ( コード )」です。


 作曲レッスンは大きく分けると「メロディー作り」と「伴奏 ( コード ) 作り」の2つが中心になります。どちらも曲作りには欠かせないものですが、学ぶポイントはそれぞれ異なります。よくメロディー作りだけしか教えないスクールもありますが、現在の音楽はバックのアレンジ等がとても重要になっています。ウッドではこの2つをバランスよくレッスンしております。
作曲のコツってありますか?

しっかりとした音楽知識を付けることです。


 まず皆様には「こんなイメージの曲が作りたい」という想いがありますよね。それを曲として表現するにはしっかりとした音楽力が必要です。どんなに素晴らしいイメージや音楽センスがあっても、思いついたメロディーを曲としてまとめる力が無かったら作曲にはなりません。「フレーズは浮かぶが、曲として広げられない…」「いつも同じような曲になってしまう…」などのお悩みの方が多いのですが、これらの問題は幅広い音楽力を持つことで解決できます。
ただ漠然と作るのではなく、モチーフの発展、リズムや音程、コード進行、曲の構成パターン、アレンジなどを考えながらイメージを広げていきましょう。作曲には多くのテクニックがありますので、皆様の思い通りの世界を音楽で表すために、しっかりと学びましょう。
DTMで作曲が出来ますか?

PCが作曲をしてくれるわけではありません。


 一般的に DTM ソフトは「作曲できるソフト」というイメージが強いのですが、残念ながらパソコンが作曲してくれるわけではありません。 仮にパソコンが作曲をしてくれたとしても、それは自分のオリジナル曲とは言えませんよね。 ワープロソフトがあっても小説は書いてくれないのと同じです。DTM(Desk Top Music) は、あくまでもPCを使ってメロディーや伴奏を楽譜にしたり、音にしたりするツール ( 道具 ) です。
ですが、昔は楽器が弾けたり、歌えたりできないと作曲はできなかったのに対し、今はこの DTM を駆使して誰でもオリジナル曲を作れるようになりました。さらに人間が演奏したり歌ったりできないようなことも可能になったので、より新たな音楽の可能性が広まったともいえます。