● 作曲・DTM すべて学びたい!
  ● SNSでオリジナル曲を発信したい!
  ● プロ作曲家が目標!
  ● 効率よく短期で学びたい!
  ● 自宅でマスターしたい!
  WOODは、多くの作曲家やアーティストをデビューさせてきたプロ養成校です。
    もちろん初心者も大歓迎。
    通学でも、オンラインでも、通信でも学べる作曲・DTM学校です。
    コースは、3つのプロコースと、気軽な月謝制。
    他のスクールや独学で失敗した方も、ぜひウッドで再開しませんか。きっと、違いがお分かりいただけます。
 
〈3つのプロコース〉
〈月8,800円からの月謝制〉
 無料体験レッスン
曲作りのテクニックがよく分かるおススメ体験。約80分
  初心者から経験者までご参加いただけます。
その方に合わせた30分の個人体験レッスンです。
作曲家を知るセミナーと、WOODプロコースの説明。プロへの道が分かります。
WOOD作曲科の特長
確かなスキルを、最短距離で!
作曲は、感性や個性だけでなく、音楽理論・知識・テクニックが揃ってこそ、本当に人の心を動かす楽曲が生まれます。
  多くの人が、イメージや勘だけで曲作りに挑み、途中で行き詰まってしまうのはそのためです。
  良い曲作りを目指すなら、遠回りせず、一歩ずつ音楽的な土台を築くことが最も確実な道。
  WOODの完成されたカリキュラムと具体的な指導は、あなたの感性と個性を活かしながら、確かな作曲力へと導きます。
プロだけでなく趣味の方も!
WOODは、音楽業界との強固なネットワークを活かし、数多くの作曲家やアーティストを輩出してきました。
  アーティストへの楽曲提供、ゲーム音楽制作、劇伴作家、ボカロPなど、幅広いプロの世界を目指すことができます。
  また、自作曲で動画投稿、バンド活動、DTMを楽しむなど、趣味の方にも全力で応援します。
一流の講師陣が直接指導!
WOODの講師は、高い音楽力と高度な指導技術を兼ね備えたスペシャリスト集団です。
  長年プロの世界で活躍しいるベテラン、ゲーム音楽やトップアーティストへの楽曲提供を手掛ける作曲家、作曲教則本や音楽雑誌の執筆者、さらに音楽大学の教授・講師経験者など、他校には見られない超一流の実力派が揃っています。
  業界の最前線で培われた知識と経験を惜しみなく伝授し、あなたの可能性を最大限に引き出します。
  ぜひ『
講師紹介』ページをご覧ください。
通信とオンラインは全国OK!
通学だけでなく、WOODのハイレベルなレッスンを全国どこでも受講できます。
  とくに、プロを目指せる通信講座『クリエイターズ・キャンプ』は、大量の動画で理論や知識を学び、オンライン個人レッスンでしっかりその方だけのアドバイスが行われます。
  Youtubeや他校のオンラインレッスンで上達できなかった方も、ぜひウッドで確実に作曲・DTMスキルを修得してみませんか。
リーズナブルな受講料!
どんなに優れた作曲学校でも、学費が高ければ習うことはできません。
  WOODは、一人でも多くの方が作曲やDTMを学べるよう、リーズナブルな学費設定を実現しました。
  初心者の『作曲初心者コース』は、月額8,800円。
  さらに、プロを目指すPROアーティスト科、全日制コース、通信講座も、他の音楽学校・音楽大学の半額以下の料金設定。
  WOODは、可能な限り低い費用で最大限の学びが得られることを目標としています。
生徒さんの声
  
    |  | K.Mさん、20代、女性、大学生 音楽教師を目指して音楽大学に通っています。子どもたちにもっと音楽を好きになってもらうため、クラシックだけでなくPOPSも学べるWOODのPROアーティスト科に入学しました。内容の濃い授業なので、とても満足しています。
 | 
  
    |  | B.Sさん、60代、男性、無職 学生時代から音楽が好きでしたが、就職後は時間が取れず、聴くだけになってしまい、物足りなさを感じていました。定年を迎えて時間ができたので、年齢に関係なく挑戦できる作曲の世界に踏み込もうと、若い頃から知っていたWOODにお世話になることにしました。若い人たちに負けないように頑張ります。
 | 
  
    |  | T.Nさん、10代、男性、学生 ボカロPを目指しています。最初はYouTubeで独学で始めましたが、分からないことが多く、習う必要性を感じました。どうせ習うなら、YouTubeでいつも見ている番組の学校がいいと思い、WOODを選びました。遠方のためオンラインで受講しています。今度は『クリエイターズ・キャンプ』で本格的に勉強します。
 | 
  
    |  | K.Sさん、40代、男性、会社員 毎日仕事が忙しいですが、趣味として作曲に挑戦しようと思い、WOODの『作曲マスターコース』に入会しました。学生時代からギターを続けていましたが、作曲を学ぶことでギターにも音楽理論を応用できるようになり、ますます楽しく充実した日々を過ごしています。インターネットを通じて、自作のオリジナル曲を皆さんに届けたいと思っています。
 | 
  
    |  | K.Oさん 50代、女性、音楽講師 岩手でピアノ教室を開いています。最近、生徒さんの中に作曲を習いたいという方が増えたことをきっかけに、自分自身も勉強を始めました。音大生時代にピアノを学んだ親しみのあるWOODで、オンラインレッスンを受講しています。以前の先生とは異なり若い先生ですが、とても分かりやすく指導してくださるので、大変ありがたく感じています。
 | 
プロを目指す方のセミナーと、プロコース説明です。趣味の方のご参加も大歓迎。作曲家の仕事内容・レベル・学び方が分かります。
TOPICS
  【新作DTMソフト ABILITY 4.0 Pro 音源・機能レビュー:作曲科 星講師 】
  星講師がABILITY 4.0PROの魅力を余すことなく伝えております!!
  是非、チェックしてみてください!!
詳しくはこちら>> 
  
  【かまいたちの掟のエンディングテーマ 小谷先生が担当】
人気お笑いコンビ かまいたちの番組にて 「かまいたちの掟」のエンディングテーマを小谷先生が作詞・作曲・編曲を担当されました。
詳しくはこちら>> 
  
  
  
  【ラジオ番組でウッドが紹介されました】
  4月27日放送のFM東京の番組「News Sapiens」にて
  ボーカロイドが習える作曲教室として紹介されました。
  番組内で担当記者さんと立川講師が一緒に制作したボカロ音源は、明石ガクトさんのコーナー「ととのえる火曜日」のOPジングルとして、放送終了後も毎週ご使用いただいております。
  
★番組の公式Twitterや放送を聴きたい方はコチラ  
  【TV番組でウッドが紹介されました 】
  3月30日放送のTBS番組「Nスタ」にて
    DTMを習う方が急増中の音楽学校として紹介されました。
学業とプロを目指す活動を両立しているウッド高等

部の生徒さんも取材を受けました。 
 
  【Youtubeチャンネル ウッド作曲・DTM倶楽部】
  ウッドの作曲講師たちが 毎回作曲&DTMについて色々解説するYoutubeチャンネル『
ウッド作曲・DTM倶楽部』ぜひ、ご視聴、チャンネル登録をよろしくお願いします。 
  
★ ウッド作曲・DTM倶楽部はこちら  
  
  
  
  【WOODの豊島先生が参加】
WOODの豊島先生がケミストリーのアルバムに参加しました。
 
 
  【WOODの星先生が参加】
  この作品においてWOODの星講師が収録曲全ての作曲・編曲を担当されました。 
 
  【豊島先生の作曲セミナー レポート!】
大好評だった豊島先生の『ここが違う!プロとアマの楽曲制作』のセミナーレポートです。 
    
    詳しくはこちら >
 
  【WOOD作曲コースが『Mトレ』で紹介!】
    音楽教室メディア『Mトレ』(MUSIC TRAINING!)で紹介されました。ウッドの強みとして、●講師の質が高い ●授業料が安い ●プロ輩出実績がすごい ●学歴も取れる ●通信制も始まるー などが紹介されています。    
    >>
『Mトレ』ウッド紹介ページ
 
 
  【作曲教室ウッドで対応のDTMソフト】
  Cubase[キューベース]
  Logic Pro[ロジックプロ]
  Garage Band[ガレージバンド]
  Studio One[スタジオワン]
  Singer Song Writer[シンガーソングライター]
  ABILITY[アビリティー]
  VOCALOID[ボーカロイド]
  Reason・Finale・Cakewalk(SONAR)・Digital Performer 
  
  もちろん、まだDTMソフトを持っていない作曲初心者の方も大歓迎です。
  作曲教室ウッドでは、楽曲制作に必要な機材の揃え方からDTMソフトの選び方まで親切・丁寧にサポート。
 まったく音楽未経験の方でも、基礎的な知識からしっかり楽しく学べる作曲スクールです。
 
 
  【作曲・DTM無料体験レッスンのご案内】
  ★『作曲・DTM総合体験レッスン』(60分)
  作曲とDTMの全体を学べるグループレッスンです。
  はじめての方でもお気軽に参加できます。
  ■新宿校 毎週土曜日 16:30~17:30
  ■横浜校 毎週土曜日 16:00~17:00
    
詳しくはコチラ >
    
    
    ★『作曲個人体験レッスン』(30分)
    受講される方一人ひとりのレベルや目的に合わせた作曲レッスン。
    会場が新宿校・横浜校・神田校よりお選びいただけます。
    もちろんDTMレッスンのご希望も承っております。
      
詳しくはコチラ >
      
 
  【作曲とDTMを一緒に学びたい方へ】
 作曲・DTMスクールウッドでは、ポップス、ロック、アニソン、ボカロ、ゲーム音楽、劇伴に至るまで、幅広いジャンルにおける作曲・DTMのテクニックが学べます。
 ※
WOOD DTMコースの詳細はコチラ > 
 
  【社会人・学生でプロ作曲家を目指したい方へ】
  ・社会人として働きながらも楽曲制作を仕事にしたい
    ・大学に通いながらも音楽を将来の仕事にしたい
    ・音大や専門学校だと費用や時間帯が合わなくて通えない
    
    
    そんな方には、平日夜間と土日を中心に開講している『PROアーティスト科 作曲専攻』がおすすめです。
    
    
    
    ・学校・仕事終わりに週3で通える
    ・他校の半額以下に抑えられる格安学費
    ・作曲初心者コースが無料で受けられる
    
    
    など、作曲・DTMの総合的な内容を1年間に凝縮したカリキュラムです。 
    
詳細はコチラ >