
DTM・DAW[コンピューターミュージック]入門コース
◆DTMしたいけど何から手を付ければよいの…
◆専門用語が多くて独学では…
◆ネットの動画を見たけどよく分からない
◆ソフトは買ったけど…etc
昔は楽器が弾けなければ作曲はほぼ不可能でしたが、今ではPCを使えばカッコいいサウンドが手に入ります。とはいっても初心者はこのDTM・DAWではかなり苦戦しています。
ウッドDTM・DAW入門コースは、まったくの初心者の皆さんにこの作曲ソフトの使い方の基礎を分かりやすく短期間でお教えいたします。
いままでのご参加の皆様には「独学では諦めていたけど、この3ヵ月でよくわかった!」「先生が優しくて楽しく学べた!」「DTMが苦手だったがもう大丈夫!」などの感想をいただいております。
ぜひ、初めてのDTM・DAWはウッドの入門コースにお任せください。
無料体験レッスンも行っております。親切で優秀な講師がお待ちしております。
◆専門用語が多くて独学では…
◆ネットの動画を見たけどよく分からない
◆ソフトは買ったけど…etc
昔は楽器が弾けなければ作曲はほぼ不可能でしたが、今ではPCを使えばカッコいいサウンドが手に入ります。とはいっても初心者はこのDTM・DAWではかなり苦戦しています。
ウッドDTM・DAW入門コースは、まったくの初心者の皆さんにこの作曲ソフトの使い方の基礎を分かりやすく短期間でお教えいたします。
いままでのご参加の皆様には「独学では諦めていたけど、この3ヵ月でよくわかった!」「先生が優しくて楽しく学べた!」「DTMが苦手だったがもう大丈夫!」などの感想をいただいております。
ぜひ、初めてのDTM・DAWはウッドの入門コースにお任せください。
無料体験レッスンも行っております。親切で優秀な講師がお待ちしております。


《主なカリキュラム》
●1回目:コンピュータミュージック(DTM)始めよう!
【DTMでできること。DTM始めるのに必要なもの・パソコンの基礎知識 etc.】●2回目:どんなソフトがいいの?自分に合ったソフトを知ろう!
【様々なDTMソフトの特徴と違い・基本的な画面の見方 etc.】●3回目:難しい!?1人じゃ諦めがちなDTM用語がわかる!
【どのソフトでも共通のDTM用語の解説・基本的な操作方法 etc.】●4回目:オリジナル曲への第一歩!メロディー入れてみよう!
【マウス使った入力方法・DTM上での音符の扱い方 etc.】●5回目:仕組みがわかればカンタン!ドラムにチャレンジ
【ドラムの基礎知識・代表的なリズムパターンの入力 etc.】●6回目:1曲たっぷり作ってみよう!神機能コピペが大活躍!
【アレンジ(伴奏)の基礎・複数パートの入力・コピー&ペースト etc.】●7回目:ボカロってどうやるの?ボーカロイドについて理解しよう!
【ボーカロイドの基礎知識・操作方法・AI機能の解説 etc.】●8回目:自分で歌って録音したい!何が必要?どうやるの?
【生歌の録音に必要なもの・操作方法・録音時の注意点 etc.】●9回目:基礎はわかった!本格的にDTMに挑戦したい!
【曲のクオリティを上げるために必要な知識・ミックスやEDITなどのより深い項目の紹介 etc.】
他にもDTMを始めるのに必要な様々なことを一つ一つ丁寧に説明していきます。
レッスン料金 開催校:新宿校・横浜校
入会金 | 5,500円 (WOOD在校生は無料) |
---|---|
月謝 | 9,900円 3ヵ月(週1回90分 グループ/全9回) |
レッスンではWindowsを使用いたします。Macをお持ちの方もお受けできますが、あらかじめご了承ください。
DTM・DAW入門コース =毎月開講=
開講日
●2025年 5月開講 【横浜校】
5月8日(木) 18:30~20:00
●2025年 6月開講 【新宿校】
6月7日(土) 10:00~11:30
【 ▼ 各コース開講日程一覧 】 こちらのページから年間の開講日程をご確認いただけます
★ DTM・DAW入門コース「1日集中講座」を開講
1日で一気に学びたい! という方に向けたDTM・DAW入門コース「1日集中講座」を開講いたしました。
DTM・DAW入門コースの内容をギュッと6時間に凝縮して
一気にレッスン行います(CUBASE限定)。
●日程:5/6(火祝)・7/13(日)・9/14(日祝)
●時間:11:30~18:00(休憩含)
●会場:ウッド新宿校
●入学金:無料
●受講料:27,500円(税込)※在校生は23,100円